若狭湾生物同好会
生物・自然・史跡の調査・研究と、地域住民(特に児童生徒)に対しての保護・保存の啓発活動をしています。
生物・自然・史跡の調査・研究と、地域住民(特に児童生徒)に対しての保護・保存の啓発活動をしています。
京都西山の小塩山に自生するカタクリと京都府天然記念物のギフチョウの保全活動を1999年から続けています。
「自然を大切にする仲間の輪を大きくする」スローガンに元に年間60回以上のイベントを開催している、植物中心の観察から調査保全活動へ進み、里山農園活動や、木津川での中聖牛設置などと子供たちに山や川での体験イベントに取り組んでいる。
国の天然記念物「深泥池生物群集」の保全を目的として、1998年から市民と研究者が協力し活動しています。外来生物の捕獲・除去、生物相調査、水質調査、自然観察会の開催などを行っています。
京都市北区雲ケ畑は、市の中心部から鴨川をさかのぼること15キロの山間集落。活動拠点足谷は、さらに上流の桟敷ヶ岳の山ひだに刻まれた谷筋で鴨川源流域です。今や森林からのめぐみは広く市民が享受する時代。自然に癒され、自然を楽しみ、自然から学び、生態系保全活動に生かす活動をすすめています。
平成15年に活動を開始、平成17年に特定非営利活動法人格を取得し、アユモドキの保全活動を本格的に開始しました。アユモドキの生息環境の保全を目指し、生態的特性を把握するための調査や生息環境の保全活動を地元住民や亀岡市とともに実施しています。
京都市の西南の乙訓地域の生物多様性を守るために1983年に結成。「自然に親しみ、知り、学んで、守る」を合い言葉に活動しています。